the 合宿最終日

朝6時スタート。
軽く能登島大橋までランニング。
スローペースなので、俺でもラクラク走れた(^^)
次は公園で鬼ごっこ
最後まで鬼に捕まらず逃げ切ったのは、昨年の覇者と同一人物。凄いな。
その後、宿に戻って飯食って道場へGo!
今日も一所懸命やるぞぉ〜、
っていう円陣。

軽〜くアップして、先ずは基本から。
(写真は能登島道場のブログからパクってきた)

基本は体幹にもいいから、しっかりとやりたいね。
それから組手稽古。


道場主の出村先生も指導に加って頂き、生徒たちにアドバイスしてくれた。

あっ、写真間違えた(^^;;
こっちね。あまり変わらないかな(笑)


稽古が終わって記念撮影

合宿を終えて、西高生も能登島道場生もいい顔してるぜ。

それから飯喰って、、、
(昨日と同じところで同じものを喰った)

ちょっと能登島を満喫しに
能登島Weランドへ(^^)
いやぁ〜、イイところだわ。
県外からも大勢のお客さんがキャンプに来ており、人気の場所。
海も近いし広場もあり、クワガタやカブトムシも採れるっていう、キャンプ好きにはもってこいのところ。
この日は30度を軽く超える猛暑日
となると、生徒たちはこうなるわな。

で、小島があるとこうなる(^^)

こんな場所もあったりで、そりゃもう楽しいわ。

2日間の合宿、これで仲間意識も高まると同時に、ライバル心も出てきたかな?
この夏をしっかりと乗り越え、秋の大会の目標を立てて、目標に向ってしっかりと稽古して欲しい。

さて、帰り道、そう言えば我らが道場も1日稽古だったな。
もう稽古は終わって、お楽しみのBBQタイムのハズ。
楽しんでいるかな?

楽しんでたわ(^^)

家に帰ると家でもBBQだったが、新幹線の乗車時間だったため、ビールを一杯だけ呑んで東京に出発。
向田の火祭りといい、家のBBQといい、なんだか名残惜しい帰省だったな、、、

the 合宿初日

東京から戻ってきて早速高校生の夏合宿。
場所は毎年恒例の能登島道場。
毎年お世話になっておりやす。

今年のテーマは、
前に出てワンツーでポイントを取る
なのだ。
恩師が言うからには、そこにポイントを絞って稽古。
が、先ずは基本稽古。
熱い午前の稽古だったぜ。
ってことで、お昼はここ
ビストロ 陶房 久平窯

本当は土鍋料理を食べたかったが、暑さに負けて冷やしラーメン(^^;;

お花なんかのっけちゃってカワイイ(^^)

お昼からは組手の稽古。
テーマどおり、
先ずは前に出る。
ワンツーで取る。
の稽古。


みんないい汗かいてたわ。
能登島道場の生徒たちも参加してくれて、元気にできた。


さて、タイミングよく能登島でお祭りが開催されているということで、社会勉強がてらいってみる。

おぉ〜、カッコイイ(^^)

んっ?
なんか見たことある中学生
能登島道場の中坊チームだ!
カッコイイじゃない。

向田の火祭り、
本当は火柱が豪快でカッコイイんだが、時間切れで宿に戻る。

(写真は2012年のもの)
生徒たちには、大人になってから続きを見に行きなと言ったものの、とても残念だ、、、
さっ、明日に備えて寝よ。

金沢で休息

1日目
朝から晩まで空手道三昧。
午前は高校の部活指導。
恩師も来てくれるので、安心して指導ができる。
午後は高校の合同練習なので、合間に恩師と昼食。
恩師の紹介で入ったこのお店。
島料理のカホン
いいっすねぇ。

注文したのは定食。

これだけ品数があって、あっさりとしたお味で食べやすい。
中年にはモッテコイだな。
昼食で元気を付けて、昼の合同練習も夜の道場も難なくこなせた。

2日目
子供のサッカーの試合があるってことで、送迎がてら軽くドライブ。
しっかし熱いねぇ〜。
こんな日は、内見会に限る。
ってことで、兄が経営する会社が建てたお家の内見会へ。

お洒落なお家ですなぁ〜。
住む方が羨ましい。
と、なぜかこの日も偶然に恩師と一緒になったので、軽くお昼のオヤツを食べにシェヌーへ。
うん、おっさん2人で食べるグレープフルーツのタルトとブルーベリーのタルト、、、

美味いねぇ〜
でも、隣がおっさん(還暦を迎えた)、、、
いやいや恩師なんだなぁ〜。

3日目
この日も朝から3男を試合会場まで送迎。
レギュラーじゃないんで、応援なんだけどね(^^;;
昼は子供たちを誘って山の中へ。

おっ、カメだ、、、

そう言えば昔、いじめられたカメを助けたっけ。
カメに案内されるままついていくと、見たことのある場所にやってきた。
竜宮城?

いやいや山の中だし、、、
そういつものいわな茶屋

先ずは、これ
カタハ、キャラブキ、ズキ


続いて揚げ物。
イワナ美味いわぁ〜

メインのイワナ塩焼き。
結構大きいイワナで、これだけもお腹が膨れる。

シメはソバ。
ここのソバ、美味いんだよなぁ


金沢での休息、最後はやっぱりお家でディナーっすね。
その日のディナーは、手作りコロッケ。

熱々サックサクで美味い!
いい休息だった。

JKS 第1回 全国空手道選手権大会

土曜日、石川県から多くの空手道拳士が九段下にやってくるってんで、会いに行ってきた。
待ち合わせ場所はここ

そう、靖国神社
来週のお祭りの準備の真っ只中。

著名人の灯篭なんかも飾ってあり、結構楽しめた。

それから明日の必勝をみんなで祈願し遊就館へ。

正しかったとか、間違っていたとかの意見は多々あると思うが、先ずは激動の時代に生きた方々に感謝。
その時代に生きた方々がいたからこそ、私たちの生活があり色々なことを考えることができるのだと思う。

それから日曜にちの会場の下見。
その日は、あの時代を制したアイドルのコンサート。

聖子ちゃんカット、流行ってたなぁ〜。
その後、数名の方々と神楽坂で会食し、明日に向けて一致団結した。

日曜日、関東マスターズ大会もあったが、同郷の拳士たちの応援に日本武道館へ。
記念すべき第一回大会。

開会式も立派に行われていた。

選手宣誓は、香川選手と染谷選手。


午前中は形試合。
石川県選手団も頑張っていたが、最高順位は高校女子の部でベスト8。
レイちゃんおめでと(^^)

お昼休みに帝京大学の形演武。
詩吟にあわせてカンクウダイ。

形の分解もあり、見応え十分。



午後は組手。

小学生から一般まで、熱い戦いが繰り広げられていた。
中でも一般指定の部は見応え十分。
女子決勝は、染谷香予選手 vs 植草歩選手。
接戦を制したのは染谷香予選手。

男子決勝は、香川幸允選手 vs 渡邊大輔選手。
こちらも見応え十分。残り10秒になっても手に汗握る攻防。
この接戦を制したのは香川幸允選手。


一般団体戦では石川県選手団も結果を残し、堂々の3位。
まぁ、何はともあれ第一回の記念すべき大会で、名前を刻めたことは素晴らしい。
おめでとうございます。


かなり終了時刻を過ぎてしまったが、これからバスで石川県まで帰るとのこと。
道中はゆっくりと休んで、明日からまた稽古に励んで欲しい。
お疲れ様でした(^^)

6月最後の週末(其の一)

雨の土曜日、
何をしようか考えてネットを観ていると、地元のメンツが上京することを知った。
よしっ、東京体育館に行こう。
で、楽しもう。
と考えた。

そう、全国大会です。
会派は違うけど、地元選手の応援をと思ってね。

いやぁ〜、やっぱ大会はいいね。
ワクワクするわ。
しかも、知ってる選手が出場するとなると、ナゼかドキドキしちゃう。
(自分が出るわけじゃないんだけどね)
初日の結果は、高校生女子形の部で3位入賞!
おめでとう、ミサキちゃん。


その後、お祝いも兼ねてみんなでディナー。
じゃ〜ん、肉ですわ。

こんな表情になっちゃいますね(^^)

食べた後は、全員がこんな表情。
肉はみんなを幸せにするんだな。


皆さん、二日目の活躍を楽しみにしてますよぉ〜。

6月最後の週末(其の二)

昨日は楽しかったなぁ。
今日も朝からなでしこジャパンが勝ってくれたし、いい1日なるんじゃないかな。


今日も応援に行こうと思ってたけど、自分の会派の選考会がある事を知り、そちらに向かう事にした。

夏に名古屋で開催されるワールドカップの選考会。
各クラスのトップ選手が技を競いあう。
組手も形も見応えがあったな。
イイモノを見せてもらった。

選考会が終了し次に向かったのは、大先生のお通夜。
春先にお会いした時は、まだまだお元気だったので、突然の訃報にビックリした。
80歳を過ぎても、道衣を着られると元気に選手たちを指導される姿に驚かされた事を思い出した。
長きにわたり私たちを導いて頂き、ありがとうございました。

その後、先生を偲んで数名の先生方と献杯
こうやって集まり空手道の話ができるのも大先生のおかげ。
楽しくお話ができた。

団体選手権

日曜日のお昼、石川県では熱い戦いが繰り広げられていた。
道場対抗の団体選手権大会。
参加団体が若干少ない(っていうか、寂しいほど少ない)が、熱いものは熱い(^^)


各道場、20〜30代の選手が出てくるなか、我が道場は30代1人、40代2人の熟年チーム。
う〜ん、体力では不利かもしれないが、気力とチームワークと皆さんの声援だけが頼り(^^;;
が、このチームが会場を味方につける!

(写真は、我がチームではありません(^^;;)

俺は監督として参加させていただいたが、1試合1試合が楽しくてしょうがない。
我がチームの選手が技を出すたびに、会場が盛り上がる。
当然、会場で盛り上げてくれてたのは、道場の生徒達だ。
が、これにつられて、他の道場の方々も声を出してた(と思う)。
大きな声援が、選手達の力となり体力となっていた。
そのおかげで、なんと決勝進出。
ビックリだわ(^^)

勝戦のチームは20代前後の現役選手チームで、この大会で連覇しているチーム。
対する我がチームのメンバーは、倍以上の歳の選手たち。
う〜ん、楽しみ(^^)。
若い選手たちにおじさん達が立ち向かうカッコよさ。
シビれるねぇ〜。
結果は残念だったが、みんなイイ汗かいたし楽しんで試合ができたし反省もできた。
うん、やっぱ空手道は楽しい(^^)

最後は道場のみんなで記念撮影(帰っちゃった人たちもいたんで、全員ではない)

みんなイイ顔してるわ。
これからもみんなで一所懸命やっていこう!